コバヤシの最近気になるレッド・ウィング~チョコレート・クローム編~(2018.02.20)
みなさん、こんにちは。
コバヤシです。
最近、ある二曲の歌の歌詞が
話題になっていて聴いてみたんですが、
ワタシはこっちの方を
気に入ってしまいました。
その歌とはロバート秋山さんの
「マイクロズボラ」。
歌詞にある、干してある洋服を
そのまま着るというのは
ワタシもたまにやります。
靴下を足で脱ぐというのは意外と
難しいような...。
ワタシが不器用なせいかも
しれませんが。
黒い革靴のキズを油性ペンで
塗り塗りするのはもちろん、
おすすめいたしません。
まいったときはとりあえず寝る!
というビッグズボラも最高!!
今のところ、この歌がワタシの
2018年ベスト・ソングになっております。
う~ん、はたしてこれでいいのか?
いや!いいんだよ~♪
さて、本日はそんなズボラなワタシが
最近、気になっているレッド・ウィングを
ご紹介をさせていただきます。
まずはチョコレート色の
プレーン・トゥ、8134D。
王道の赤茶、オロラセット色よりも
少し渋くてオトナっぽいこのモデル。
ガラス仕上げのレザーを使用しているので、
最初から割とピカピカ。
木型は名ラストの#8。
お馴染みの白底もアッパーが
ダーク・ブラウンだと
ちょっとシックな感じに。
こちらはタナベの三十年もの。
購入したのは1985年くらい、
ということなので、
ワタシが地球に来て3年くらいのときか。
う~ん、やはり良いものは残りますね。
☆RED WING 8134D ¥34,992
現行のレッド・ウィングには
もう一足チョコレート・クロームを
使用したモデルがありまして、
それがこちら。
フォアマン・シューこと、8050Dです。
フォアマン(工場長、現場監督)用に
作られたこのモデル。
こちらも8番ラストを使用。
短靴とは言え、ワークブーツと
同等の頑丈さ。
アッパーと同系色のコルク・ソールを
使用しているので、
ジャケパン・スタイルとも相性良し。
ポストマン系が足に合わない方にも
おすすめです。
で、キョウハコンナカンジで。
スメドレーのコットン・ボーダーに
ワーカーズのクルーザー・ベスト。
ボーダーの色に合わせて
プライレットのAPストールを。
パンツはFOBピケのナチュラル。
ホントにチョコレート・クローム・レザーは
履きこんで磨くと光ります。
ワタシのデコくらいに。
最近はスメドレーなどキレイ目な
ニット・スタイルにハズシとして
すごく合うなあと。
いいですよ~、チョコレート色の
レッド・ウィング。
☆SHOES RED WING 8050D ¥39,960
☆VEST WORKERS COTTON RIPSTOP CRUISER VEST ¥16,200
☆KNIT JOHN SMEDLEY REDFREE ¥30,240
☆PANTS F.O.B. FACTORY
F1134 ¥12,960
☆STOLE PRIRET AP STOLE ¥8,424
↑
商品名をクリックしていただくと、
ウェブショップへジャンプします。
◎きょうの通勤ミュージック
今朝はボブ・ディランの『血の轍』を。
初めて聴いたときは邦題が読めなかった
このアルバム(笑)。
ディラン本人曰く、
「このアルバムでは“苦しみ”を歌っている。」
ということなんですが、
重苦しい曲調は少ないので、
わりとサラッと聴けちゃいます。
このときディランはキャリア
第二次ピークを迎えていたため、
収録曲はいずれも質の高いものばかり。
余計な装飾のない素晴らしいアルバムです。
それでは、また。
コバヤシ
この記事へのコメント
ワタシも高校生の時、「ちのてつ」や「けつのてつ」と読んでいました。
まさに、ブルーじゃなく、ディランにこんがらがってました。
唐突ですが、FOBの5Pパンツの裾幅は、白底ペコスをアウトで履けますか?
お時間ある時で結構でございます。
こんにちは。
「けつのてつ」(笑)。
ちょっとツボにハマってしまいました(笑)。
ディランは確かにズボラそうな
感じがしますね。
ご本人と一緒に暮らしたことはないので、
あくまでイメージですが。
FOBの5PパンツだとF151は
全然問題なしです。
ピケだと裾の中には入るんですが、
表側に少しシャフトの形が出てしまうので、
そこらへんは好みが分かれると思います。
ペコスやエンジニアに合わせるパンツは
個人的にビンテージ・トラウザースが
おすすめです。
ワタシもよく穿いておりますので、
ご参考までに。
ありがとうございました。
コバヤシ